温もりのある木の楽器、優しい音色のヴィオラで、好きな曲を演奏してみませんか?
当「大久保ヴィオラ教室」は、私、大久保が個人で経営・運営しておりますヴィオラ専門の音楽教室です。初心者の方から中級者、上級者までどのような生徒さんにもご対応させて頂きます。
無料体験レッスン、ヴィオラレンタル制度あり。
生徒さんのお住まいの地域やその近辺の音楽スタジオ、公共施設まで、出張レッスンにお伺いいたします。
【お知らせ】
コロナウイルスの感染拡大や政府の緊急事態宣言を受けて、当教室では、オンラインレッスンを提供しております。
対面レッスンをご希望の生徒さまには、感染防止対策に細心の注意を払った上で、通常のレッスンをさせて頂きます。レッスン中のマスクの着用、消毒液の使用、レッスン前の検温にご協力をお願いいたします。
個人教室ならではの柔軟なレッスン対応
ヴィオラレッスンを希望される生徒さんは、学生、社会人、主婦、お年寄りなど、まちまちです。ひとりひとりの生徒さんとご相談させて頂き、レッスン場所やスケジュールなども、その生徒さんの一番通いやすいスタイルでご受講いただけます。
アンサンブルや、グループレッスンにも対応しています。ヴィオラとピアノの二重奏や、弦楽器による三重奏・四重奏のレッスンもいたします。個人レッスンとは料金が異なりますので、詳しくはお問い合わせくださいませ。
レッスンの内容の一例
初心者対象:楽器の持ち方、構え方、演奏時の姿勢と立ち方、座り方。簡単なボウイング(弓の動き)の練習、音階練習。教則本を用いた課題曲練習、生徒さまごとにやりたい曲の演奏。
中級者対象:すべてのヴィオラの基本奏法の習得、ヴィブラートやピッチカート、重音奏法などの発展的な表現の練習。楽曲の演奏…譜読みから演奏表現まで。生徒さまごとにやりたい曲の演奏。
オーケストラ所属者対象:オーケストラで演奏する曲のレッスン。オーケストラで効果的な演奏をするためのノウハウ。ボウイングの決め方、舞台での立ち振る舞い方などの実際的なレッスン。
上級者対象:生徒さまごとにやりたい曲の演奏。ソロ演奏における表現。ピアノ伴奏つきのレパートリーでのアンサンブルの合わせ方、演奏のコツ。室内楽演奏における練習の方法、円滑なアンサンブルのために必要な練習。その他生徒さまごとに設定するさらに上級の目標。
ソルフェージュのレッスン
「ソルフェージュって、何をやるの?」「そんなものやらなくても、楽器は弾けるだろう」そんな風にお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、ソルフェージュは楽器の演奏をするために、たいへん役立つ訓練です。
特に、ヴィオラを演奏する場合は”安定したリズムと音程”で楽器が弾けることが、リズムや内声の役割を担当することが多いヴィオラには重要です。
当教室では、リズムソルフェージュや、視唱・聴音といったソルフェージュのレッスンにも対応しております。
当教室のレッスンの方針は「生徒さんそれぞれが、ヴィオラという楽器の上達を楽しみ、やりたいことを実現するのを助けること」です。
現在、他の所属教室との競合を避けるため、レッスン料金につきましては、お申し込みの際にご説明させて頂いております。詳しくはお問合せ下さいませ。
〈お問い合わせからレッスン受講までの流れ〉
「Contact」またはこのページ下部の「お問い合わせ」フォームから、もしくはその他の手段で体験レッスンのお申込み
⇩
教室から折り返しのご連絡、お電話にて簡単にご要望をお聞きし、体験レッスンの日時決定
⇩
体験レッスン(60分または90分)
…その後、直接打ち合わせをし、第2回以降のレッスンの日程合わせや
レッスンに希望することなどをヒアリング
⇩
第2回以降のレッスン
※体験レッスンは無料ですが、出張レッスンの場合はレッスン会場利用料と出張交通費をご負担頂きます。
レッスン謝礼のお支払いは第2回以降のレッスンからとなります。
レッスンを受講されている生徒さんの声を頂きました!
”ヴィオリストの先生を探していましたが、どこの教室もヴァイオリンの先生が教えている教室ばかりでした。ヴァイオリンとは似て非なる楽器なので、大久保先生というプロのヴィオラの先生に出会えたのはとても幸運でした!
大久保先生のレッスンで一番満足している部分は、基礎練習から課題曲まで細かく弾き方をアドバイスしてもらえる所です。時には、曲の歴史的な背景までレクチャーしていただけます。
課題曲は実力より少し上のものを選んでくださるので、自分が上達しているのを感じながら楽しんで続けています。
レッスン料金も高くない上にレッスンの時間帯や頻度などこちらの希望を柔軟に対応いただき、先生にはとても感謝しています!”
…千葉県 ご在住 G.Y.さん
ヴィオラ貸し出し(楽器レンタル)制のご紹介
当教室では、「ヴィオラを始めたいけれど、楽器がない」「すぐに購入するのは難しい…」という生徒さんのために、都内の楽器工房のご協力の下、ヴィオラの貸し出しを行っております。
レンタル料金
2,000円から/月額
(3ヶ月以上の貸し出し期間が必要です。)
※別途デポジット料金(保証金)をお預かりさせて頂きます。
楽器工房「Via Cremona Violin Studio」(ヴィア・クレモナ・ヴァイオリン工房)のご協力のもと、楽器のレンタルのご案内をさせて頂きます。
「ヴィオラを習いたい…。でも、近くに教室がない!」
そんな悩みにお応えいたします!
〈オンラインレッスンのご紹介〉
当教室では、遠方にお住まいでレッスンに通うことが難しい生徒さんのために、オンラインレッスンを実施しております。
主なレッスンのコンテンツ
・生徒さんに合わせたオリジナルのヴィオラ教材の制作・配布
・メッセージによる奏法のアドバイス
・講師の演奏の録画、録音による模範演奏の送信
・生徒さんの演奏の録音や写真へのアドバイス、適切な教材の提示
・定期的なTELミーティングによる、レッスンの方針や目標の設定
・ビデオ通話形式によるリアルタイムのレッスン(月に3回まで)
オンラインレッスンでは、録音や動画を送受信する必要があるため、パソコンやスマートフォン等の情報機器が使用可能なことが受講の条件となります。
…現在、コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、通常レッスン可能な首都圏にお住まいの生徒さんにも、
オンラインレッスンのプログラムを提供させて頂いております。
オンラインレッスンを受講されている生徒さんの声をいただきました!
"ヴィオラを弾いてみたいとずっと思ってました。でも、教室は近くになく諦めてました。
ご縁があり大久保先生にレッスンして頂ける事になり感謝しております。
メッセージのやり取りとGoogleドライブと電話があるのでとてもやりやすいです。教材も分かりやすいですし教本もとても良いです。値段もリーズナブルです。
とても感謝しております!"
…北海道釧路市 ご在住 F.M.さん
…レッスン受講の流れについて、また実際のレッスンの進め方についてなど、実際の例も紹介し、ご説明しております。